![]() |
|
![]() |
![]() |
JR貨物 EF210 | |
<ご注文は前ページの在庫欄を確認してお願いします。> |
JR貨物 EF210 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() EF210-0番台 ![]() EF210−100番台(前期型) PS22パンタグラフ ![]() EF210−100番台(後期型)シングルアーム式のFPS-4形搭載 . |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
JR貨物を代表する直流電気機関車EF210は、平成8年(1996)に登場。交差パンタグラフを装備する0番台、制御ユニットや側面に大きなエアフィルターの増設を行った100番台、パンタグラフをシングルアーム化した109番以降の後期形があります。 JRの機関車で初めて愛称が採用され、"ECO-POWER桃太郎"のロゴが車体に描かれています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<ご注文は前ページの在庫欄を確認してお願いします。> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() EF210-1+コキ:蒲須坂-片岡.2004.04.25.032. ![]() EF210-101(前期型)PS22パンタグラフ+コキ車:雀宮.2004.03.25.023. ![]() EF210-125(後期形)シングルアームパンタグラフ+コキ車:岡本-宝積寺.2007.07.29.033. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() EF210−100番台(後期形) シングルアームパンタグラフ .EF210-110+タキ車:雀宮−宇都宮.2007.01.12.023.11:57. 109号機以降はシングルアーム式のFPS-4形で関節部は車端側に向けて搭載 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
<ご注文は前ページの在庫欄を確認してお願いします。> |